メニュー

陽だまり通信

陽だまり通信vol.11 (2010.07.01更新)
『皆さん 昼食はとうしていますか』 好生会 三方原病院 病院長 三浦一也 また皆さんにお便リをお届けする時期がやってきました。今回は『食』についての特集です。そこで私自身の昼食を思い出してみました… ▼続きを読む

陽だまり通信vol.10 (2009.09.01更新)
「退院を支援しています」 − 当院での取り組み − 病院長 三浦一也  精神科福祉、医療の歴史を振り返ると、かつては病院に収容され、長期入院による治療がよしとされていました。本来は治療が目的であっ… ▼続きを読む

陽だまり通信vol.9 (2009.03.01更新)
『研究発表』 病院長 三浦一也 半年以上前のことではあリますが、昨年8月に当院にて全職員対象の「合同研究発表会」が開催されました。この発表会も、いつの周にか6回目となりました。当日、勤務は休みでも… ▼続きを読む

陽だまり通信vol.8 (2008.07.01更新)
精神科急性期治療について 院長 小栗 一元 最近の精神科急性期治療の現場は、1 0年程前と比べると大きく変わってきています。以前は、入院する患者 様の大半が統合失調症(精神分裂病)でしたが、最近は… ▼続きを読む

陽だまり通信vol.7 (2008.02.01更新)
作業療法士さんとの出会い 医療法人 好生会 三方原病院  院長 三浦一也 久しぶりに、広報誌を通して皆さまにお便りします。今回は、私と作業療法士の皆さんとの出会いです。私の、作業療法士の皆さん(以… ▼続きを読む

陽だまり通信vol.6 (2007.05.01更新)
当院のスタッフ教育について 好生会 三方原病院 院内研修委員会 浅井 信成 院内教育の主な目的は、関連学問や病院が代々積み重ねてきた治療技法や文化… ▼続きを読む

陽だまり通信vol.5 (2006.08.01更新)
地域で暮らす方々への支援 -当院の地域医療支援部門について- 医療法人 好生会 三方原病院 医局(地域医療支援室顧問)浅井 信成 「老老介護」とい… ▼続きを読む

陽だまり通信vol.4 (2006.05.01更新)
医療法人 好生会 三方原病院  看護部長 小杉滿由美  当院には、看護部および診療部併せて約130名の看護スタッフが勤務しています。 私は、昨年度より看護部長という重責を担う事になり、初めの大きな取… ▼続きを読む

陽だまり通信vol.3 (2005.11.01更新)
『いつの間にか9年目・(個人情報保護法)』 医療法人 好生会 三方原病院 病院長 三浦 一也 今回は、本年4月より施行された「個人情報保護法」につい… ▼続きを読む

陽だまり通信vol.2 (2005.06.01更新)
『あっという間に8年目・・・【その2−9年目になりました。】』 医療法人 好生会 三方原病院 病院長 三浦 一也 創刊号では新病棟… ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME